介護士の転職はケアマネ | 2025年問題で需要が高まる理由とは?

介護士として長年働いていると、家庭を持ったり家族の状況が変わったりと生活に変化が出てきていると思います。

特に家庭を持つと、夜勤で働くことが難しくなったり、給与面で折り合いがつかなくなり転職を考えることもあるでしょう。

もしあなたが介護士としてこれから転職を考えるのであれば、ぜひケアマネへの転職をおすすめします。

ケアマネの資格取得については、膨大な情報を勉強する必要がありますが、2025年以降、ニーズはさらに上昇すると予想しています。

その理由について今日はお話したいと思います。

ケアマネの仕事が減らない理由とは?

介護士として働いているあなたにはこれからケアマネへのキャリアアップをおすすめします。

その理由はこれから後期高齢化社会に突入するため、高齢者が急増することが予想できるからです。

皆さんは2025年問題を知っているでしょうか?

これは2025年に団塊の世代が75歳以上、つまり後期高齢者の方が800万人以上になると言われています。

つまり国民の4人に一人が後期高齢者という超高齢化社会を迎えることが予想されています。そのため、介護士の人手不足は容易に予想できます。

そして何より現状ケアマネの業務負担の軽減をはかるためにリモートワークを推奨する動きもできています。

そのため、これからケアマネの業務も増え、求人数も増加することが考えられます。

もしあなたがこれからキャリアアップを考えているのであれば、ぜひケアマネジャーを選んでみてはどうでしょうか?

ケアマネの仕事改革が徐々に進行中

さて、ケアマネの仕事は主に事務作業が多くを占めます。そのため業務がなかなか定時に終わらないということで、残業がかなり増加していることが問題視されてきました。

そのため近年ICT化が進み、リモートワークが可能な業種の一つとして知られています。

ある施設のケアマネは朝出社してから、患者様のところを回り、患者様宅から直帰することで定時に帰れるようになったという方もおられます。

訪問の空き時間で一度オフィスに戻らなくても、訪問先でカルテを書いたり、事務仕事をしたりと有効活用をすることができているようです。

これから家庭を持って定時に帰りたいという方も増えてくると思います。

もしそうした悩みを抱えそうであれば、ぜひケアマネの仕事を選択してみてもいいかもしれませんね。

 

関連記事

  1. 理学療法士や作業療法士が福祉用具専門相談員として働くためには?

  2. サービス管理責任者はなぜ個別支援計画を作成するのか?

  3. 介護士の転職理由とは? | うつ病を予防するために