今まで介護福祉士として頑張ってきたけれど、そろそろ体力的に限界が来ている。
かといって今の仕事を辞めたくない、という悩みはどの年代においても見られる悩みではないでしょうか?
自分の子供が成人して、子育てから解放されたという年代がおおよそ40代~50代と思われます。そこから第二の人生をと考えるけれど、体力的に徐々に低下し始めて今の仕事が厳しいという方もおられると思います。
かといって新しい分野で再就職は厳しいから、ケアマネジャーの資格を取ってみようと考える方もおられるのではないでしょうか。
しかし年齢的な問題から資格取得が本当に可能なのか、という点で悩んでいる方もおられると思いますので、今日は50代でケアマネジャーとして転職が可能かということについて解説してみたいと思います。
50代でケアマネジャーの資格取得を経て転職することは可能か?
ケアマネジャーの資格取得は実際何歳になっても可能ではあり、年齢制限は特にないのをご存じでしたか?
やる気一つでどの年代であってもケアマネジャーの資格取得が可能です。唯一年齢的に勉強したことが頭に入るかどうかという問題はあると思いますが、実際私の母親も45歳でケアマネジャーの資格取得を経てケアマネジャーへの転職をしていました。
特に今の時代は後期高齢社会に突入し、ケアマネジャーの人員不足が問題になっています。
そのため、どの事業所もケアマネジャーを確保することに必死になっています。
つまりあなたのやる気一つでどの年代においてもケアマネジャー減の転職は可能と言っても過言ではありません。
特にケアマネジャーは介護福祉士としてのスキルや知識も活かすことができます。
ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
50代でケアマネジャーへの転職をする際に気を付けておきたいこと
さて、それでは50代でケアマネジャーの資格を取得することができ、いざ転職をするとなった場合、気を付けておきたいこととは何でしょうか?
例えば少人数の居宅介護支援事業所等であれば、どうしても教育に時間を取れないという問題も出てきます。そのためある程度面接時に経験不足は伝えておいた方がいいかもしれません。
初めて働きます、でも現場のことが全くわかりませんでは利用者様にご迷惑をかけてしまう可能性もありますので、ぜひ教育環境の整ったところ、ある程度のサポート体制を受けられるところを考えてみるのも一つかもしれませんね。