今までのいくつかの記事で柔道整復師になる上で専門学校を通る道とそして大学を経てから柔道整復師になる道について解説しました。
それでも柔道整復師を目指す上で、大学と専門学校どちらに進学すべきか悩む方は多いでしょう。
結論から言うと、どちらにもメリット・デメリットがあり、一概に「絶対にこっちが良い!」とは言えません。
大切なのは、あなたの性格、学習スタイル、将来の目標に合った方を選ぶことです。
今回は進路を決めるうえで最も重要な学費と学習内容というポイントで比較してみたいと思います。
柔道整復師になるための学校 | 学費で比較
学費は進学先を選ぶ上で非常に重要な要素です。一般的に、大学の方が専門学校よりも学費が高い傾向にあります。
大学では、3年次編入制度を利用しない限り4年間の学費がかかりますが、専門学校は3年間で卒業できるため、その分の学費が抑えられます。
大学(4年間) | 専門学校(3年間) | |
---|---|---|
入学金 | 20万円~30万円程度 | 10万円~20万円程度 |
授業料 | 年間100万円~150万円程度 | 年間80万円~120万円程度 |
その他(教材費、実習費など) | 年間10万円~20万円程度 | 年間5万円~15万円程度 |
合計 | 400万円~600万円程度 | 240万円~360万円程度 |
※上記はあくまで目安です。各学校によって費用は異なりますので、必ず各学校の資料を確認してください。
学費の負担を軽減するために、奨学金制度を利用することも検討しましょう。
日本学生支援機構の奨学金以外にも、各学校独自の奨学金制度を設けているところもあります。日本学生支援機構
柔道整復師になるための学校 | 学習内容で比較
大学では、柔道整復学だけでなく、幅広い教養を学ぶことができます。一方、専門学校では、柔道整復に関する専門知識や技術をより深く、実践的に学ぶことができます。
大学 | 専門学校 | |
---|---|---|
学習内容 | 一般教養、専門基礎科目、専門科目、臨床実習 | 専門科目、臨床実習 |
特徴 | 幅広い知識と教養が身につく、研究活動への参加が可能 | 実践的なスキルと国家試験対策に特化、早期の資格取得が可能 |
また大学卒業生は、接骨院や整形外科以外にも、スポーツトレーナーや研究職など、幅広い分野への就職が可能です。
専門学校卒業生は、主に接骨院や整形外科への就職を目指します。
近年では、専門学校でも就職サポートに力を入れており、希望の就職先を実現できるよう様々な取り組みを行っています。
柔道整復師になるための学校 | まとめ
じっくり時間をかけて学びたい人や、幅広い知識を身につけたい人は大学、早く資格を取得して働き始めたい人や、実践的なスキルを重視する人は専門学校が向いていると言えるでしょう。
また、大学では自主的な学習が求められるため、自ら積極的に学ぶ姿勢が重要です。専門学校では、カリキュラムに沿って学習を進めるため、計画的に学習を進められる人に向いています。
最終的には、オープンキャンパスに参加したり、学校のパンフレットを取り寄せたりして、自分に合った学校を選ぶことが大切です。
実際に学校へ足を運んで、雰囲気を肌で感じてみましょう。