身体の調子があまりよくないなと感じたときに、整骨院に行こうか整体院に行こうか迷ったことはありませんか?
症状によって、整骨院と整体院のどちらが適しているかは異なります。
それぞれの得意分野を理解し、適切な施術を受けるようにしましょう。
症状別でおすすめはどっち?整骨院と整体院の使い分け
1. 急なケガ(骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷など)の場合
急性のケガの場合は、迷わず整骨院を受診しましょう。柔道整復師は、骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷などのケガに対する専門的な知識と技術を有しており、適切な応急処置や固定、リハビリテーションを提供できます。
また、健康保険が適用されるため、費用負担も軽減されます。RICE処置(安静、冷却、圧迫、挙上)などの応急処置についても指導を受けることができます。
2. 慢性的な肩こりや腰痛の場合
慢性的な肩こりや腰痛の場合は、整骨院と整体院どちらでも対応可能です。整骨院では、原因となっている筋肉や関節の機能障害に対して施術を行います。
整体院では、体の歪みを整えたり、筋肉をほぐしたりすることで、症状の改善を目指します。どちらを選ぶかは、ご自身の症状や好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
例えば、マッサージのような施術を希望する場合は整体院、電気治療や牽引などの施術を希望する場合は整骨院といった選び方ができます。
慢性的な肩こりや腰痛の原因は様々です。例えば、デスクワークによる姿勢の悪さや、運動不足、ストレスなどが挙げられます。原因を特定し、適切な施術を受けることが重要です。
3. リフレッシュしたい場合
リフレッシュ目的であれば、整体院がおすすめです。整体院では、アロママッサージやリフレクソロジーなど、リラクゼーション効果の高い施術を提供しているところも多くあります。
日頃の疲れを癒したい、リラックスしたいという方は、整体院で施術を受けてみてはいかがでしょうか。
4. 産後の骨盤ケアの場合
産後の骨盤ケアは、整骨院と整体院のどちらでも可能です。整骨院では、骨盤の歪みを矯正する施術や、出産で負担がかかった筋肉をほぐす施術などを行います。整体院でも同様の施術を受けることができます。
ただし、産後の骨盤矯正を目的とする場合は、実績のある整骨院や整体院を選ぶことが重要です。口コミや評判などを参考に、信頼できる施術院を選びましょう。
産後の骨盤ケアは、適切な時期に始めることが重要です。
出産後、1ヶ月健診で問題がなければ、骨盤ケアを始めることができます。ただし、帝王切開の場合は、医師の指示に従うようにしてください。
症状 | 整骨院 | 整体院 |
---|---|---|
急なケガ(骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷など) | おすすめ | 非推奨 |
慢性的な肩こりや腰痛 | おすすめ | おすすめ |
リフレッシュしたい | △ | おすすめ |
産後の骨盤ケア | おすすめ | おすすめ |
上記はあくまでも一般的な目安です。症状によっては、医師の診断が必要な場合もあります。ご自身の症状に合わせて、適切な医療機関を受診するようにしてください。
整骨院と整体院の使い分け | まとめ
急なケガの場合は整骨院、慢性的な不調やリフレッシュ目的なら整体院というように、症状によって使い分けるのが賢い選択です。
産後の骨盤ケアなどは、それぞれの施術院で専門的なケアを提供している場合があるので、事前に確認しておきましょう。
どちらを選ぶ場合でも、資格の有無や口コミ、院内の雰囲気などを確認し、信頼できる施術院を選ぶことが大切です。
自身の症状や目的に合わせて、最適な施術院を選び、健康な毎日を送りましょう。