皆さんは柔道整復師の仕事内容に興味がありますか?
骨折や脱臼への応急処置といったイメージが強い柔道整復師ですが、実際には施術や日常生活のアドバイス、更には受付や院内清掃といった業務まで多岐に渡ります。
本記事では、柔道整復師が実際に行う業務内容について詳しく解説します。
1. 柔道整復師の仕事内容とは
柔道整復師は、打撲、捻挫、挫傷、骨折、脱臼などのケガを専門的に治療する国家資格保有者です。
柔道整復師の仕事は、単にケガを治すだけでなく、ケガの予防やリハビリテーション、スポーツ選手のコンディショニング調整など多岐にわたります。
近年では、高齢者の機能回復訓練や介護予防といった分野でも活躍の場を広げています。患者さんの日常生活の質の向上に貢献できる、やりがいのある仕事です。
1.1 柔道整復師が活躍する主な職場
柔道整復師は、様々な医療現場で活躍しています。主な職場は以下の通りです。
職場 | 仕事内容 |
---|---|
1.1.1 接骨院・整骨院 |
骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷などのケガに対する施術を行います。健康保険の適用範囲内で施術を行うため、患者さんの経済的な負担を軽減できます。また、日常生活でのケガの予防指導なども行います。 近年では、自費診療を取り入れ、美容鍼灸や骨盤矯正、スポーツトレーナー活動などを行う接骨院・整骨院も増えています。 |
1.1.2 病院 |
整形外科やリハビリテーション科などで、医師の指示の下、骨折や脱臼の整復、固定、リハビリテーションなどを行います。医療チームの一員として、他の医療従事者と連携を取りながら患者さんの治療にあたります。 |
1.1.3 介護施設 |
高齢者の機能回復訓練や日常生活動作の改善のためのリハビリテーションを行います。転倒予防の指導なども重要な業務です。 |
1.2 柔道整復師の具体的な業務内容
柔道整復師の具体的な業務内容は、職場によって多少異なりますが、主な業務は以下の通りです。
-
1.2.1 骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷などの応急処置
ケガをした患者さんに対して、患部の状態を確認し、適切な応急処置を行います。必要に応じて、医師への紹介も行います。
-
1.2.2 施術(手技療法、物理療法など)
手技療法(マッサージ、ストレッチなど)や物理療法(電気療法、温熱療法など)を用いて、患部の痛みや腫れを軽減し、機能回復を促進します。患者さんの状態に合わせて、適切な施術方法を選択します。
-
1.2.3 患者さんへの日常生活におけるアドバイス
ケガの再発防止や日常生活での注意点など、患者さん一人ひとりの状態に合わせた適切なアドバイスを行います。自宅で行えるストレッチやトレーニング方法の指導なども行うこともあります。
-
1.2.4 その他(受付業務、院内清掃など)
接骨院・整骨院では、受付業務や会計、院内清掃なども行います。患者さんが快適に過ごせるように、院内環境の整備にも気を配らなければなりません。
柔道整復師の仕事内容 | まとめ
いかがでしたか? 柔道整復師の仕事はただ患者様の施術をするだけではないということを理解頂けましたか?
柔道整復師の仕事は、患者さんの痛みを取り除き、健康な生活を送れるようにサポートすることです。
患者さんと直接向き合い、感謝の言葉を直接聞ける、やりがいのある仕事ですので、興味がある方は是非目指してみてはいかがでしょうか。