介護士は、高齢者や障害者などの方々に対して、日常生活の支援や医療的ケアを提供する職種です。介護士の転職において、年齢制限は特にありません。
つまり、60歳以上でも介護士としての資格や経験があれば、転職先として介護施設や病院などの介護現場で働くことが可能なのです。
実際、60歳以上で介護士の資格を取得して、介護現場で働いているという方も少なくありません。
ただし、介護現場は肉体的にも精神的にも負荷が大きく、業務にはストレスや重労働が伴うことが多いため、自分自身の健康状態や体力面などを考慮して、働くことができる範囲を見極めることが重要です。
今日は介護現場に60歳以上でも勤務が可能かについて考えてみたいと思います。
60歳以上でも介護現場で働くことは可能か?仕事内容で働き方を考えよう
60歳以上であっても、実は転職は可能だと知っていましたか?高年齢者雇用確保措置というものがあり、この制度は65歳までの定年の引き上げ、もしくは65歳までの継続雇用制度の導入、定年の廃止といったいずれかの措置を65歳未満に定年年齢を定めている事業主は実施しなければいけないと高年齢者雇用安定法にて定められています。
そのため、平成25年度以降、60歳以上であっても継続して働けるようになっているのです。
しかしながら、介護現場は精神的にも肉体的にも負荷が大きく、業務にはストレスや重労働が伴うことが多いため、自分自身の健康状態や体力面などを考慮して、働くことができる範囲を見極めることが重要です。
もしあなたがこれから転職を考えているのであれば、自分の身体の状態と業務内容について吟味してから転職を考えることをおすすめします。
60歳以上が介護現場で働く場合は仕事内容と身体の調子を見極めて
介護現場は肉体労働のため60歳以上では精神的にも肉体的にもしんどいと感じることもあるかもしれません。
しかし送迎スタッフという形での勤務も可能だということをご存じでしたか?
送迎スタッフは、高齢者や障がい者などの利用者を送迎する業務を担当します。具体的には、利用者の自宅から介護施設や病院などへの送迎や、外出時の付き添い、買い物の手伝いなどが主な業務です。
送迎スタッフの仕事は、比較的軽作業であり、長時間の立ち仕事や肉体的な負担が少ないため、年齢に関係なく働くことができます。また、利用者と直接コミュニケーションを取ることが多く、人との接し方やコミュニケーション能力が求められるため、60歳以上の方の人生経験やコミュニケーション能力が活かせる職種でもあります。
ぜひ調べてみてくださいね。