就労継続支援A型事業所について

働くことが難しいと感じている方のために設置されているのが、「就労継続支援A型事業所」です。

前回就労支援B型について紹介させていただきましたので、B型との違いにも着目してみてください。

本記事ではA型事業所の魅力をお伝えします。A型事業所でのサポートや、楽しさ、やりがいについて、詳しく探っていきましょう。

就労継続支援A型事業所とは?

障害者総合支援法に基づく「就労継続支援A型事業所」は、一般企業での雇用が難しい方々に働く場を提供し、知識や能力の向上に必要な訓練を行うサービスです。

利用者は事業者と雇用契約を結び、一般企業での雇用に結びつかなかったり、雇用関係がない方が対象です。

 

【支援対象者】

就労継続支援A型事業所の利用者は、以下のような方々が含まれます
・就労移行支援事業所を利用していたが、一般企業の雇用に結びつかなかった方。
・特別支援学校を卒業し、一般企業の雇用に結びつかなかった方。
・一般企業での就労経験があるが、現在雇用関係がない方。
これらの方々が、一般企業での雇用を希望しても叶わなかったり、現在雇用されていない状況にある場合に支援が提供されます。

 

【就労継続支援B型事業所との違い】

就労継続支援B型事業所との主な違いは、利用者と事業者が雇用契約を結ばないことです。A型事業所では、利用者が自分のペースで働くことができ、毎日決まった時間に仕事を行うことが難しい場合でも柔軟に働けるメリットがあります。

ただし、給料面ではA型事業所が少ないというデメリットも存在します。

 

就労継続支援A型事業所の支援内容

A型事業所での仕事内容は事業所によって異なります。

例として挙げられる仕事には、衣類のクリーニング、製品の梱包・発送、部品の加工、手工芸、パンやクッキーの生産、WordやExcelを使った入力事務などがあります

利用者の得意なことや苦手なことを観察し、それぞれに合ったサポートが行われます。

 

就労継続支援A型事業所について|まとめ

就労継続支援A型事業所は、一般企業での雇用が難しい方に働く場を提供し、訓練を行うサービスです。

利用者と事業者が雇用契約を結ぶ特徴があり、一方で給料が比較的少ないというデメリットも存在します。次回は、A型事業所で支援を行うやりがいと業務について掘り下げていきます。

 

 

    関連記事

    1. 相談支援専門員とサービス管理責任者の重要な役割

    2. サービス管理責任者が勉強すべき分野と勉強方法

    3. サービス管理責任者の退職理由で多いのは②